InnoPM開発日誌

株式会社電縁が提供するプロジェクト・工数管理InnoPMについて

2014-01-01から1年間の記事一覧

mysql add句 新しい列や制約の追加の方法!!

こんにちは。 達人ブログです。本日はmysqlDBで新しいカラム追加をしたい場合のコマンドをご紹介いたします。一度設計したDBでも変更・修正はよくあることですので、覚えておくと便利なコマンドです。基本的な利用方法としては、 ALTER TABLE テーブル名 ADD…

mysql テーブルのカラムの型を変換したい場合!!

こんにちは。 達人ブログです。本日はmysqlでテーブルのカラムの型を変更したい場合のコマンドをご紹介します。基本的な形は、 ALTER TABLE テーブル名 MODIFY COLUMN カラム名 変換後の型 となります。具体的な例を当てはめてみると、 ALTER TABLE project_…

なぜ日本人は空気を読むのか!?

こんにちは。達人ブログです。本日のブログでは筆者なりに日本人の性格の核心に迫ってみたいと思います。一概に全ての人に当てはまるとは言えませんが、やはり日本人は周囲に合わせる傾向が強いように感じられます。何故なのか、私なりに分析してみると、「…

UNIX_TIMESTAMPでシステム時間を取得しよう!!

こんにちは。達人ブログです。本日は、Unix_timestampについてご紹介します。mysqlのコマンドで1970年1月1日の午前9時00分00秒を起点として、それ以降の日付なら正の数字(起点からの秒数)を、それ以前の数字ならエラーとなり、「0」を返します。なぜ9時なの…

W杯日本代表メンバーに精神的支柱は必要か!?

こんにちは。達人ブログです。さて、もうゴールデンウィークに突入し、いよいよ6月のW杯が近づいてきました。いまいち国内サッカーが盛り上がっていない気もしますが、日本人の性質から言っても、大会が始まったらそれなりには盛り上がるのでしょう。そんな…

mysqlでテーブルから最新のレコードを取得するには!!

こんにちは。達人ブログです。今日はmysqlでテーブルの最新のレコードを取得するためのsqlをご紹介します。基本的なselect文にorder by句と、「desc limit 1」を追加すればOKです! (※desc limit 1は単独では利用できず、order by句と付属している必要があり…

よく聞く間違った敬語集!!

こんにちは。 寒くなったり、暑くなったり、最近は季節の変化が激しいですね。みなさま、ご自愛ください。…と、言ってみましたが、「ご自愛」この言葉、間違って使っている人をたまに見かけます。例えば、「季節の変わり目ですから、お体ご自愛ください。」…

増税の波がゲームセンターを襲う!?

こんにちは。暖かく過ごしやすい陽気になってきましたね。でも、4月からお財布は冷えきっちゃうっていう人もいるのではないでしょうか。……そうです、4月から消費税が8%に増税されるからです。 2015年10月からは10%へと引き上げられる予定です。いやー、厳…

エクセルで一行目を常に表示させる方法とは!!

こんにちは。今回はビジネスにおいては欠かせないツールのエクセルの便利な利用方法の紹介です。エクセルでは、下の行までスクロールしたり、横の方にスクロールしたりすることも多いです。その際に、常に一行目だけは表示されていると、見出し(インデックス…

nobrタグで強制的に改行させない!!

こんにちは。本日はHTMLタグのnobrタグについてご紹介します。改行させたい時にはbrタグを利用すれば良いですが、敢えて改行させたくないという場合もありますよね。そういった場合に便利なタグがnobrです。実際に使い方について見てみると、 <nobr>この行は改行し</nobr>…

Date::Calc Delta_Days で日数の差分を取得しよう!!

こんにちは!本日はDate::Calcモジュールの「Delta_Days」についてご紹介します。 特定の2つの年月日の差分を求めることができます。 use Date::Calc qw/Delta_Days/; my $days = Delta_Days($year1, $month1, $day1, $year2, $month2, $day2);この関数で、y…

なぜ新人が電話を取るのか!?

こんにちは。これから3月を迎えて、いよいよ4月からは新入社員が入社してくるという会社も多いのではないでしょうか。会社の方針や業績の好不調にもよるでしょうが、電話対応を新人に任せるという企業も少なくないと思います。電話対応とは言わば会社の顔で…

森元首相の発言は、本当に失言だったのか!?

こんにちは!今回は視点を双方の立場から見たものに移して、われわれ視聴者(読者)の側から見た森元首相の発言と、メディア側の視点に立ったものとを対比して検証していきたいと思います。まず、簡単に今回の騒動をおさらいすると、ご存知の方も多いと思いま…

「yy」と「p」でラクラクコピペ!

vi

こんにちは!SEの達人です。本日はプログラムを書く人なら最も良く使うであろうviコマンドの一つをご紹介します。コピー&ペーストは日常的にも利用する手法だと思いますが、vi上でも利用できれば、作業の効率を大幅にアップできます。そんなコマンドをご紹…

なぜラーメンは人を惹きつけるのか!?

こんにちは。中国に行ってラーメンを食べたことがある方は、お分かりになるかも知れませんが、はっきり言って、中国のラーメンは日本人の口には合わないと言えます。日本のラーメンはやはり日本人の口に合わせて、味付けがされています。ラーメンも味によっ…

toLocaleString で数値の桁区切り表示を実現

こんにちは。JavaScriptを使って数値の桁区切りを実現する方法がありました。 Number(n).toLocaleString(); toLocaleStringは数値オブジェクトで動作するようなので、Numberを使うと間違いが無さそうです。参考URL http://www.ajaxtower.jp/js/number_class/…

Perl: 「治」と入力したはずが「。(半角句点)」が表示される!?

こんにちは!本日は日本語の文字コードに関する話題です。いわゆる機種依存文字と呼ばれる文字を利用して文字化けが起こることがありますが、それ以外にも日本語には扱いの難しい文字が存在します。今回、エクセルインポート機能を作成した際に、「治」とい…

美味しい焼きそばの作り方

こんにちは。本日はちょっとコマンドはお休みして、美味しい焼きそばの作り方についてご紹介したいと思います。日本経済は"アベノミクス"で改善の兆しを見せてはいるものの、依然として働く人の給料というのはなかなか上がらないのが実情ですよね。そんな厳…

vi の undo と redo を覚えて、作業の効率アップを目指そう!

vi

こんにちは。今回は、viのundo(操作を元に戻す)とredo(undoで戻した操作を戻す、つまり、戻しすぎを先に進める)を紹介しまず。一度完成したソースを修正することも多々あると思いますが、修正した箇所をやっぱり元に戻したい時もあると思います。そんな時は…

viで文字列の置換方法を覚えよう!

vi

こんにちは。新年明けまして一発目は置換コマンドをご紹介します。viを扱っていく上では結構役立つ便利なコマンドなので是非利用してみてください。 :%s/置換されるもの/置換するもの/g 例えば、「apple」という文字列を「orange」に置換したい場合は、 :%s/…