InnoPM開発日誌

株式会社電縁が提供するプロジェクト・工数管理InnoPMについて

技術情報

【mysql】日付を指定してデータを取得する

こんにちは。達人ブログです。本日はmysqlで日付を指定してデータを取得する際の条件指定方法についてご紹介します。特に難しいことはありませんので、例文を見て頂ければお分かりになると思います。例えば、2014年10月24日より以前(昔)のデータを取得したい…

pop関数で配列の最後の値を取得しよう!!

こんにちは。達人ブログです。本日は対象となる配列の最後の要素を取得するpop関数についてご紹介します。標題の通り、pop関数を利用すると、配列に格納された要素のうち最後から順番に値を取得していくことができます。例えば、以下のように利用します。 $ …

sshを利用してパスワードを使わないで接続する方法!!

こんにちは。 達人ブログです。本日はsshを利用して、パスワード入力なしでリモートホストに接続する方法についてご紹介します。パスワードでの接続は便利な半面、打ち間違いや漏洩の危険性もありますので、暗号化できるものは暗号化してしまいましょうとい…

chmod パーミッション(アクセス権)について理解を深めよう!!

こんにちは。 達人ブログです。本日は、ファイルの管理権限等の「パーミッション」(アクセス権)についてご紹介します。基本的な考え方としては、2進数を理解していれば問題ありません。chmodはパーミッションを指定する際のコマンドであり、「change mode」…

Excel 置換方法 「Ctrl+H」が便利です。

こんにちは。達人ブログです。本日はExcelでの文字や、数値等の置換方法についてお知らせ致します。Excelはビジネスマンや学生にとっても必須ツールと言えますので、少しでも作業効率をアップさせたいですよね。そこで、置換方法を知っておけばかなり、効率…

perl 【ceil】で小数点の切り上げを行う!!

こんにちは。達人ブログです。本日は、小数点の切り上げを行ってくれるperlコマンドをご紹介します。利用法を見れば簡単に理解できますので、サンプルを見てみましょう。 $foo = ceil(0.5) #値は1.0となる $hoge = ceil(-0.5) #値は0.0となる 上記のような値…

UNIX_TIMESTAMPでシステム時間を取得しよう!!

こんにちは。達人ブログです。本日は、Unix_timestampについてご紹介します。mysqlのコマンドで1970年1月1日の午前9時00分00秒を起点として、それ以降の日付なら正の数字(起点からの秒数)を、それ以前の数字ならエラーとなり、「0」を返します。なぜ9時なの…

エクセルで一行目を常に表示させる方法とは!!

こんにちは。今回はビジネスにおいては欠かせないツールのエクセルの便利な利用方法の紹介です。エクセルでは、下の行までスクロールしたり、横の方にスクロールしたりすることも多いです。その際に、常に一行目だけは表示されていると、見出し(インデックス…

yum

yum で openssl-devel をインストールしようとして、 yum install openssl-devel とすると -bash: /usr/bin/yum: /usr/bin/python: bad interpreter: No such file or directory というエラーが出る。yum がおかしいのかと思い調査するも特に問題は無さそう…

Git

ソースコード管理にGitを使い始めました。以前から少しずつ移行し始めて、ようやく最低限のところまで来たという感じ。 $ git branch [ブランチ名] とすると、カレントディレクトリ内のソースが[ブランチ名]以下のソースコードに変わるので、複数ブランチの…